札幌市の平屋に暮らすメリット・デメリットとは?

札幌で平屋に住むメリット

生活動線が効率的

平屋は生活に必要なものがすべて1階にあるため、生活動線が横移動だけで完結します。そのため、1階で洗濯をして2階のベランダで干すといった縦移動の必要がありません。掃除をする際にも掃除機を持って2階へ上らずに済むため、家事の負担軽減と時短に繋がります。

家族とコミュニケーションが取りやすい

平屋はワンフロアに部屋がまとまっているため、自然とお互いに顔をあわせる機会が増えます。1階と2階とで分かれていると、「子どもが帰宅してすぐに自室に行ってしまう」という状況が生まれがち。一方、平屋だと部屋までの動線の途中で帰宅を確認できます。
顔を合わせる回数が増えると自然と会話が生まれて、家族の距離が近くなるもの。無理にコミュニケーションを取らずとも、家族の気配を近くに感じられるだけで安心感に繋がるでしょう。

耐震性が上がる

2階建て以上の高さのある住宅だと重心が高い位置にあるため地震が起きた際に揺れの影響を受けやすくなりますが、平屋は重心が低いため揺れの影響が小さくなり、安定しやすい構造となっています。また、建物自体の重量が軽いため揺れている際に建物へかかる負荷も少なく、耐震性に優れています。
札幌市は地震のリスクは低いものの、当然ゼロではありません。耐震対策の一つとして平屋を検討するのもよいでしょう。

メンテナンス費用を抑えられる 

住宅を長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスが必要。例えば外壁塗装なら、使っているペンキによって違いはありますが、約10年に1回を目安に塗り替える必要があります。その際、平屋は2階建て住宅よりも面積が少ないため、1回の塗装に必要な塗料の量が少なくて済みます。また、塗装のために足場を組む必要がないケースもあるため、その分メンテナンス費用を抑えられるでしょう。

バリアフリーを実現しやすい

2階建て以上の建物には必要な階段が、平屋の場合には設置不要。玄関や隣接する部屋同士の段差をなくせば、比較的簡単に住まいのバリアフリーを実現できます。年齢を重ねて足腰が弱くなった高齢者や小さいお子さんがいる世帯にとって、転倒やけがなどのリスクを抑えられるでしょう。
せっかく購入した住宅に長く住み続けるためにも、バリアフリーなつくりにできるのは大きなメリットといえます。

札幌で平屋に住むデメリット 

広い土地が必要になる

2階建てや3階建ての家なら、土地が限られていても階数を活かして1階にはリビングやお風呂場、2階には寝室や子ども部屋といくつもの部屋をつくれます。しかし、平屋はワンフロアでそれらを確保するためには十分な広さが必要です。
また、法律によって建ぺい率(土地面積に対する建築面積の比率)が決められているため、敷地いっぱいに住宅を建てられるわけではありません。2階建て以上の住宅と比べて土地にかかる費用が高くなる傾向を踏まえ、間取りを工夫しましょう。

防犯面で不安がある

2階以上の建物であれば1階以外の行動を確認しにくいため、侵入者が侵入するのを躊躇する可能性があります。しかし、平屋は住人の生活行動を外から把握しやすいため、防犯面に対して不安があるといえるでしょう。
インターフォンは必ず録画機能を備えておくといった対策や、不用意に玄関を開けないなどの心がけが必須。外部からの侵入を防ぐ対策として、窓やカギに補助錠を設置しておくのも有効的です。狙われやすいからこそ、常に防犯意識を高くする必要があります。

プライバシーを守ることが難しい 

家族とのコミュニケーションが取りやすい分、一人ひとりのプライバシーの確保が難しいのが平屋のデメリット。家族の人数が多かったり2世帯住宅を検討していたりする場合には、間取りを工夫する必要があります。
外から覗きやすいため、プライバシーを守る工夫も必要です。外から見えにくくなるよう、塀やフェンス、遮光カーテンなどを利用しましょう。

日当たりが悪くなりやすい 

平屋ではすべての部屋に日が当たるわけではありません。周りが住宅に囲まれている場合は、住宅の背が低い分、陰になる時間が長くなるでしょう。
部屋の中でも特に中心部分は、日当たりや風通しが悪くなりやすい場所。住宅の中心部にも光が届くように間取りをコの字型やL字型にしたり、天窓を設置したりといった工夫が求められます。日当たりが悪いと洗濯物が乾きにくくなるため、時期によっては乾燥機を取り入れる必要もあるでしょう。

札幌市内の土地と建物込みの相場目安

札幌市内の土地相場を知る

札幌市で床面積30坪の住宅を建てる場合、必要とされる土地面積は50~75坪程度とされています。
SUUMOの2023年11月時点の調査によると、札幌市内で最も低い坪単価は約17.9万円。60坪の土地で家を建てた場合、土地代に1,074万円程度かかります。札幌市内で最も坪単価が高い土地は、中央区で81.2万円。土地を60坪購入して家づくりを検討すると、土地代だけで4,872万円程度必要です。
札幌市内で一戸建てを建てる際には、土地代に1,074万~4,872万円はかかると見込んでおきましょう。
坪単価は都市部と郊外では、10~30万円と大きく価格に差があります。札幌の中でも中央区は特に大通りに面しており、市役所や商業施設が多く利便性も高いため住居エリアとして人気が高く、土地価格は高額。エリアによって坪単価に大きな差があるため、予算を決めた後に住むエリアを決めるのも一つの手だといえるでしょう。

※参考:SUUMO|北海道の市区から土地価格相場情報を探す 
https://suumo.jp/tochi/soba/hokkaido_/area/

ローコスト住宅の建物のみの相場は1,000万円前半といわれており、建物代を1,000万円、土地代に1,074~4,872万円程度かかるとした場合、総額は2,074~5,872万円となります。
ローコスト住宅は建物代が安価で抑えられている分、デザインや間取りはある程度パターン化されて選択肢が少ないのがデメリット。予算内に収めたい人に向いている住宅といえます。

2,000~3,000万円台の住宅の総額目安

高性能な住宅を建てるには、2,000~3,000万円台の予算は必要だと考えましょう。土地代として1,074~4,872万円程度をプラスすると、総額は3,074~7,872万円になります。
ローコスト住宅と比べて自由度が高い分コストがかかりますが、断熱性・気密性などの性能に優れており、こだわりのデザイン・間取りを取り入れた理想の住宅を建築可能です。

2,000万円台で叶う、札幌のゆったり平屋

2,000万円台の平屋を考えている人に検討してみていただきたいのが、豊栄建設の「ゆったり2LDKの平家」プランです。2人家族を想定したプランで、玄関・玄関ホールも広々とした設計。リビングのスペースを広く取ることで、来客があった際にも狭さを感じさせないつくりになっています。
生活空間だけでなく、車を2台おける駐車スペースも確保。住まいの広さを感じつつ、高機能な家づくりができるのは豊栄建設の大きな魅力です。また、建設に力を入れるだけでなく、無料点検を実施するといった住み始めた後にも安心感を得られるサポートをご用意しています。

★豊栄建設の「ゆったり2LDKの平家」プランを詳しく見る>>

事例で知る・北海道の平屋暮らし

実際に豊栄建設にご依頼いただき、平屋住宅を建てられた夫婦2人暮らしの例を紹介します。
住宅の見直しのきっかけは、子どもの独立によるライフステージの変化。現在の間取りでは部屋の数が多く、断熱機能の低下も気になり、住宅を見直したいと思い建て替えを決めたそうです。
数多くの業者の中から豊栄建設を選んだのは、寒さ対策に力を入れていたからとのこと。厳しい冬を乗り越えるために、工夫の施された高性能な住宅づくりを重視して選んでいただきました。
住宅完成後に2年以上住んでみて、足元の冷えを感じにくい高い断熱性能に満足しているとのこと。設計時に担当していた方々の対応が良く、また打ち合わせをしたいと思えるほどの経験ができたそうです。

★「夫婦ふたりで第二の人生を謳歌する平屋建て」事例を詳しく見る>>

豊栄建設は依頼者に寄り添い、問題を解消しながら満足度の高い平屋づくりを提供しています。ぜひお気軽にご相談ください。

CATEGORY
TAG
一覧